鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画
ご試聴ありがとうございます。
今回はEH500-3次形をウエザリングでどれくらいリアルになるのか?挑んでみましたのでご覧ください。
使用したのはKATOの金太郎EH500-3次形GPSです。
もう間もなくカトーから最新のEH500が発売されますよね。
今回はJRFのロゴが無い新塗装を再現しており、今後も順次塗り替えが進むことでしょう。
そこで4機目となる金太郎機関車の中から最も古いGPS付をウエザリング仕様として手を加えることにしました。
手順はパーツを分解してボディー本体以外を再塗装するところから始めます。
塗装後にスミ入れ、ウォッシング、仕上げにウエザリングマスターを使いました。エアブラシという方法もありますが、我が家のエアブラシは安価なおもちゃのエアブラシなので失敗のリスクを考え、手塗りにしました。
艶消しトップコートを噴きつければ仕上がりの感じはさぼど変わりません。
というより、ウエザリングマスターの方が微妙な濃淡をつけやすいですし、失敗しても修正が可能です。そうした点でウエザリングマスターのほうが私は扱いやすいかなと思っております。
それでは宜しくお願いします。


![[Nゲージ+実車]JR四国 キハ185系〈特急「うずしお」〉「机上の路線図 #79」](http://tetsumo-info.com/wp-content/uploads/2025/07/NJR-185-79-1024x576.jpg)



