[Eキット#3]GM・Eキット211系をディティールアップ!5000番台用を改造して6000番台のNゲージを作ろう!ジャンクパーツを加工して、自作テプラシール・Bトレ用ステッカーで仕上げる!

鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画

次回(だいたいTwitterでネタバレしています)
前回(https://youtu.be/mmKwivx0qco)
再生リスト(https://www.youtube.com/playlist?list=PL_6bTkvPPRluHmugLu0WYe2YfKl6UsGC7)

■風谷を静岡に丁重に連行してくださった横芝さんのTwitter

■205系のキットをくださった心優しいEさんのTwitter

■動画裏の製作記まとめ
(211)https://togetter.com/li/2178233
(小田急)https://togetter.com/li/2205053

■EZドアステッカー頒布会場
(メル)https://jp.mercari.com/user/profile/366078795

メルカリアカウントをお持ちでない方は、
https://merc.li/dDedmNWRa
こちら↑からインストールする際に【ZHRSFJ】
と入力すると、EZドアステが実質50円になってうまあじです。

ご視聴ありがとうございます!
風の谷のさてうです!
「いつもの電車をちょっと掘る – さてう電車区」
にお越しいただき、ありがとうございます!

日本各地の電車事情を徐に紹介する
【名列車で行こう そこら編】

Bトレイン(鉄道模型)をすべからくいじる
【Bトレイン研究動画】

を主に配信しています!
(駅名動画や音MADもたまに)
さてうとレミィの軽妙なトークをお楽しみください!

普段はTwitterで活動報告をしてますので、
よろしければ是非フォローをお願いします!
Twitter(https://twitter.com/Satew00t)

動画も頑張ります!よろしくお願いします!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪BGM≫
・Smiley seodongtan

・冷やし中華とマシンガン

≪BGV(クロージング)≫
・不思議の国のSiemens-東方乗車録メドレー2021参加作品

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《おすすめ動画一覧》

① ジャンク313系をNゲージパーツで大改造!

②車種が多過ぎる…20分で10種類も来る相鉄の電車を紹介in西谷!

③ 相鉄と田都の知られざる関係性とは?
感動の21000系東急貸出&東急田園都市線乗り入れ!

④ 【図解】意外と差がある!小田急4000形・各部の特徴

⑤ Bトレで烏丸線の20系を作ってみた!-前編-

⑥ KATOパーツで521系の前面をディティールアップ!

⑦ 【鉄道MAD】新1000形も 吹 っ 切 れ た

⑧ 【ポポン巡り#4】千葉県鉄道模型旅行!

⑨《改造#58》スミ入れ・色差しでディティールアップ!

⑩ 【駅名記憶】Bad Apple!!の曲で首都圏電鉄1号線の逍遥山から仁川までの駅名をGUMIちゃんが歌います

⑪ ハロウィンに激レア鉄道模型のプレゼント!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんで、今回はなんのステッカーを使うの?211系5000番台用です。
今回作っているのは2両の6000番台なんですが、さすがBANDAI、しっかり車番を収録してくださっています。おお、6000番台だ…
他にもSS・LL・K編成のものがひと揃い入っています。いいボリュームだね。そんな車番を可能な限り細く切り出したら、ビードの隙間に滑り込ませます。これらをそれらしい位置に貼り付けたら、おもむろに313系用を持ってきます。懐かしいな。これは何用?側面幕要員です。
なるほどね。確かに313系の前面幕用は手頃なサイズかも。でも、側面幕に流用するならステッカーの枚数が必要になるじゃん?おかげさまでサテ区には、とんでもない量の313系ステッカーがありますから。うわ。
でも、313系用だから文字が小ぶりだね。経由幕みたい。確かにそんな感じですね。そんで前面幕は?手持ちの211系用ステッカーには国府津幕が入っていなかったので、テプラステッカーで用立ててみます。いいね~

ほい、できました。小ロットでポンと出せるの便利だなあ…てか、なにげに両脇のも作ってるし。せっかくなので作ってみました。まあ見れなくない感じでしょうか。詰めは甘いけど、遠目で見る分にはいいんじゃない?じゃあヨシですね。そしたら次は、ライトケースを入れましょう。すごい!独立パーツなんだ!塗り分け的に、ここが別パーツなのは本当にありがたかったですね。そんなわけで銀で塗装したライトケースをおもむろにカットしたら、接着剤を流し込んで固定します。その犠牲いる?ここは寸法がかつかつなんですよね。下手に突っ込むと割れるおそれがあると判断し、分割した次第です。なるほどね。まあほら、かっこいいからいいじゃないですか。おっ!見慣れた顔になった!そしたらこのまま前面ガラスもいっちゃいましょうか。1000番台用と間違えないように注意しつつ切り出したら、ひび割れ防止のためにカッターで筋を掘り、分割します。え、ここも分割しなきゃなの?試しに片方にはそのまま突っ込んでみたんですが、どうしても下方への傾斜がついてしまって。あーなるほどね。これは確かに分割したほうがよさげだわ。ええ、こんな感じにね。ん? なんかライトケース1個足りなくない?そうなんですよ。分割したら吹っ飛んじゃって…草 そういうリスクもあるのね。んでどうすんのこれ。大丈夫。こんなこともあろうかと用意しておいたジャンク先頭があります。なんならあと3両あります。お?流れ変わったな。幸いなことにこれらのジャンクはゴム系接着剤で組まれていたので、容易に分解することができました。よって予備は潤沢にあります。というわけでガラスパーツを再構成し、リアセンブリー!これでさっきより傾斜がましになってるはずだね。どうですか、この通りツライチに!…なってなくない?なってませんね…傾斜したままです。なんでだろう?下の方に向かって傾いてるってことは、上が厚いってことだから…さっきのか…!草なるほど。学習しました。ここに厚みのあるテープを貼るのは悪手です。全てが済んだ後に気づいてて草まあ致し方ありません。次から気を付けましょう。気分転換に幌表面をフラットブラックで着色したら、クモハの幌枠に少量のゴム系で接着します。おっ、いい顔つきになったね。加えてメタルテープなりなんなりを裏貼りすることで、さらに見覚えのある感じになる効果を期待できます。いいね。だんだん見慣れた電車になってきた!

そしたら、今度は側面のガラスを表現していきましょう。恒例の塩ビ板カットだね。ジャンク側板からカット寸法を割り出すとスムーズですね。今回は左から、3,5,10,32,10,32,13の長さで切り出してみました。ジャンクがあると何かと便利だなあ…そしてそれぞれを必要数切り出したら、塩ビもいけるボンドでくっつけます。2両分だから今回は楽勝じゃんね?いやいや。油断は禁物ですよ。単純ですが、見栄えに直結する作業ですので、覚悟と根性とドクトリンをもって作業に臨みます。変なもん持つな、集中しろ。ええ、前線の判断も大事ですよ…なんの話?そんなわけで妻板にも忘れず貼ったら、側面ガラスもできあがりです。いつもはこれで済ませますが、今回はこちらも投入。お、EZドアステッカーじゃん!ステッカーを1枚貼るだけで1ドア分を表現できる、サテ区の名物シリーズですね。裏からいい感じの位置に貼ってあげると、この通り一発で表現できます。いいね。一気に東海っぽくなった感じ!ドアステは地域色を出したいときにも有効ですね。加えてBトレのN700系用からオレンジJRマークを持ってきて、ダメ押しの東海感を加えましょう。これで紛れもなく東海車だね。そして、突如として現れる江ノ電ステッカー。何で?オレンジ色の社章を流用して、優先席しぐさを…ええ… そんぐらい正規品使いなさいな。ストックがこれしかなかったんですよ。透明地オレンジ文字だから自作も厳しいですし…まあ、ぱっと見であれば優先席にしか見えませんから大丈夫でしょう。うーんこの…特にクハ側は、自作のバリアフリーマークに視線を誘導しますからね。ダメ押しで白マステカーテンを貼っておけば十中八九平気でしょう。白はね、目を引くからね…そんでもって細ペンで側灯にスミを入れたら、側面は上がりです!続いて、部品類の取り付けに移りましょう。いよいよだね。