鉄道模型の最安値を探す!
おすすめの鉄道模型動画
#鉄道模型
#Nゲージ
#KATO
#EF61
#20系
#あさかぜ
#初期編成
■EF61
昭和36年(1961)に落成した旅客用の直流形電気機関車で、
暖房用の蒸気発生装置(SG)と水・燃料タンクを搭載しているため、
EF60・EF65に比べて車体長が長いことが最大の特徴です。
新形直流電気機関車として唯一18両全車が茶色単色の塗装で落成した形式です。
昭和36年(1961)の登場当初は宮原機関区に配置され、
東京~岡山・広島間で急行列車や20系寝台特急の上り「あさかぜ」を牽引しましたが、
昭和38年(1963)のEF60 500番台の登場により「あさかぜ」牽引の任を降り、
以降は客車・荷物列車などの牽引を担いました。
のちに新性能直流機の標準塗色の青15号に塗り替えられました。
山陽本線の荷物列車や貨物列車牽引などの運用が主となり、
国鉄時代の東海道・山陽本線の輸送を支えた名バイプレイヤーでした。
EF61同士や、EF58との重連で運用された荷物列車が有名です。
■20系客車
昭和33年(1958)に寝台特急「あさかぜ」として華々しくデビューし、
以降約40年にわたる活躍をしました。
昭和38~40年(1963~1965)には、
編成中の半数を超える7両が1等車(寝台・座席)となる豪華な編成となり、
1・2等とも座席客車を連結していました。
また新聞輸送の需要が高まったことで、
電源車はマニ20から荷重5tのカニ21が充当されるようになりました。
※メーカーHPより抜粋。
最後はお気に入りのレイアウト場所で走行シーンを撮影しました。
▼チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCNiNGFrTCMqXZ-XiYjWI-9g?sub_confirmation=1