
鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画
#鉄道模型
#Nゲージ
#KATO
#宮沢模型
#キハ81
#くろしお
昭和35年(1960)に、非電化区間のホープとして誕生したディーゼル特急キハ81系は、
翌年に誕生したキハ82系と共に国鉄特急のネットワークを構築し、
旅客輸送の近代化に大きく貢献しました。
登場時の上野―青森間の「はつかり」での活躍後、電化などに追われて、
昭和43年(1968)から活躍の場を「つばさ」に移し、
翌昭和44年(1969)10月からは新設された「いなほ」に転用されました。
運用の間合いを活用して運転された「ひたち」は、この時初めて登場し、
現在も名前を受け継いだE657系が特急として活躍しています。
昭和47年(1972)から紀勢本線の特急「くろしお」として活躍しましたが、
昭和53年(1978)9月新宮-和歌山間の電化完成により、
その役目を381系へと譲り、引退となりました。
※メーカーHPより抜粋。
最後はお気に入りのレイアウト場所で走行シーンを撮影しました。
▼チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCNiNGFrTCMqXZ-XiYjWI-9g?sub_confirmation=1