
鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画
堂々とした国鉄駅って雰囲気を持つ昔の丸亀駅を作ってみました。
この駅、高松方は線路が一気に単線に集約されて、本線でありながら軒先すれすれの狭い所を通り抜けていくという味のある情景に繋がっていきます。
まずは駅本屋部分から制作を始めます。
構想としては
1.駅本屋周辺
2.2面3線のプラットホーム、跨線橋、荷物クレーン(跨線テルハ)の作成
3.上り線(高松方)線路の作りこみ
という計画です。
※高松駅と、もうひとつ別の駅も平行して作成中のため、次回の公開時期は未定です。
動画構成
01:25 駅本屋作成
06:44 正面と左右のひさし
08:40 トイレ棟作成
09:17 駅前交番作成
今回初の試みとしてダイソーコレクションボックスに納まるサイズの完成品1セット(先日まで丸亀駅に展示していたものです)と、
キット形態のものをごく少数、試験的に香川県善通寺市の「模型工房もみじ」さんに置いていただけることになりました。
完成品の方は庇にチップLED(OSMW1608C1A-W25)を組込み済み、駅本屋はお好みにより照明組込みや、内部を作りこみできるよう、あえて屋根は未接着としています。
キットの方は
①ダイソーコレクションボックスに納まる駅本屋周辺のセット
②駅本屋周辺と1番線ホームの屋根セット(屋根と柱だけでプラットホームは別です)
の2種類あります。
内容はレーザーカットした素材のセットで、動画に出てくるミニカー(タクシー、琴参バス)、照明、駅舎内のディテールや、各種シール類等は付属しておりません。
未塗装のキットで、パーツ数もそれなりにあり、製品としての完成度もけっして高くはないため「上級者向け」としています。
※ご注意:動画のものとは細部が異なっている所があります。
音楽:BGMer
ナレーション
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん