【Nゲージ規格鉄道模型】TOMIX 東北・上越新幹線 200系 K編成/200 Series Tohoku-Joetsu Shinkansen K-Unit

鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画

#TOMIX #のりもの探検隊BGM #のりもの探険隊BGM
東北上越新幹線を代表する新幹線といえば、この0系顔の200系ですね。1997年から2002年頃の姿です。
200系は「やまびこ」「あおば」「なすの」「あさひ」「とき」「たにがわ」としてE•F•G•H•K編成が存在し、JR東日本管内各地でその姿を見ることができました。
そしてこのK編成は1992年に山形新幹線が開業した際、福島までミニ新幹線との併結運用を行うこととなり、それまで非常用にしか必要とされていなかった連結器を簡単に使用できるように改造が施されています。そのため、常時使用できる仕様で登場した後継の新幹線とは違って、連結作業時には連結器横の距離を測るセンサーが作動します。また一部編成にはF編成と同様に連結器カバーが車体色と異なるものもありました。
この編成は登場当初は8両、のちに10両化され、主にF編成から改造されました。当初は一部編成にビュッフェ車が連結されていましたが、のちに普通車へ改造されいます。
また先頭車には運転席窓が0番台とは異なる一枚窓を持つ1500番台車が組まれており、後のリニューアル工事は1000番台と1500番台に施されました。
最高速度は240キロで、他の200系と大差はありませんでした(一部F編成は別)。秋田新幹線の開業に伴い、編成が10両に増強•統一され、8両編成は見られなくなりました。
連結相手は山形新幹線の400系とE3系、秋田新幹線のE3系で、1999年末に秋田新幹線E3系との併結運転が終了し、2001年にはE4系にその立場を奪われ、わずか10年足らずで併結相手を失ってしまいました。しかし、秋田新幹線の場合は最高速度が抑えられてしまうため、足かせになっている印象もありました。
余談ですが秋田新幹線開業時は盛岡ではなく仙台で連結作業が行われており、仙台盛岡間は「やまびこ」が各駅停車、「こまち」が快速運転だったので「こまち」に乗客が殺到してしまったんだとか。
また、1999年からはリニューアル工事・延命工事の施された車両も登場。国鉄風の角ばった運転台の窓は一枚の流線型の窓へ、塗色はE2系に合わせたものへと変わりました。E2系の増備やE4系の登場により主力からは外れつつあったものの、同年中にG編成の撤退に伴い上越新幹線にも進出。「とき」「たにがわ」「やまびこ」「なすの」として主に運用されました。F編成消滅後に残った最後の200系系統の編成で、オリジナル編成としては2006年まで、リニューアル編成は2013年まで活躍し、北の新幹線から国鉄の匂いが漂う団子っ鼻は姿を消してしまいました。

BGM「Electric Life&初めてのパラグライダーで彼に一目惚れ」

——————————————————————————
再生リスト一覧
編成も動画も拡充中!

若勢宮電鐵株式会社シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR北海道シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR東日本シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR東海シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR西日本シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR四国シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR九州シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】新幹線シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】私鉄シリーズ

チャンネル登録&高評価もぜひともよろしくお願いいたします!

トレインマークはこちらから拝借しております。
http://nihonkai.exp.jp/hm/

——————————————————————————