【TNカプラーより優秀!?】KATOのボディマウントカプラーに交換したら、リアルな連結面になった!【Nゲージ加工】 更新日:2023年8月1日 公開日:2020年6月6日 Nゲージ 鉄道模型の最安値を探す! おすすめの鉄道模型動画 グリーンマックスの製品にKATOのボディマウントカプラーを取り付ける加工の様子です。TNカプラーを使う場合と違って加工が必要になるのですが、コスパやリアルさは上回っているのかなと思いました。 関連記事 元運転士が鉄道模型を買いました TOMIXベーシックセット トワイライトエクスプレスKATOのPCフレキシブル線路でS字カーブモジュールを作る / Nゲージ 鉄道模型#shorts #tomix #ジョイント音 複線を走るHC85系 南紀!Nゲージ 383系しなの入線【Nゲージ新製品】グリーンマックスさんの2025年10月以降新製品に阪急6000系、小田急1000形、キットで205系が登場、をしがないオッサンが酒を呑みながらダラダラと喋ります【鉄道模型】(鉄道模型)北陸の主役521系のNゲージを買ってみた! #鉄道 #電車 #jr西日本 #nゲージ #鉄道模型 #521系 #北陸 #shorts 投稿ナビゲーション ダブルクロス! KATO 複線両渡り電動ポイントを組み込んだレイアウトの遊び方 / Nゲージ 鉄道模型【SHIGEMON】【開封動画】Nゲージ KATO 7008-A DD51-800 愛知機関区 JR貨物色(2020年5月再生産品)【鉄道模型】