
鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画
部屋の両端に配置した高層マンションと高層ホテル。どちらも正座なりミニ三脚を置けるように、書割の街は分断しています。なにせ制御機器の前からS字線形が遠い…。複線エンドレスの内側からも眺める、撮影が出来るようにしています。
【内側線】
185系0番代 踊り子色(JR晩年仕様):天賞堂
クハ185、モハ184、モハ185、サロ185、サロ185、モハ184、モハ185、モハ184、モハ185、クハ18、クハ185、サハ185、モハ184、モハ185、クハ185
特急「踊り子」。基本編成10輌 + 付属編成5輌。JR東日本に所属し、制御車が強化スカートに換装された姿です。模型は4М11Тです。
【外側線】
EF66形0番代 JR貨物更新車 ※付属パーツ未取付:ТОМIX
ワム80000形30輌:KATO
ワム380000形8輌:KATO
ワム80000形の実車は国鉄時代に開発され、パレット輸送で一世風靡しました。民営化後の1991年から1993年にかけて走行安定対策車(280000番代)から無作為に500輌がロコ軸受けに改造。走行抵抗低減が目的で車号の変更と共に識別でとび色からコンテナブルーに塗装変更となりました。
1993年から登場したEF66形0番代の更新車を意識して編成中のワム380000形は少なめに連結しています。KATOのワム380000形は実車と同じくコロ軸がクルクルと回転します。
※16番ゲージ(縮尺1/80・軌間16.5mm)プラスティック製の鉄道模型
※撮影機材:Nikon D5100(プログラムオート)。無編集、走行音のみです
#16番ゲージ #鉄道模型 #KATO #TOMIX #EF66 #ワム80000 #ワム380000 #貨物列車 #185系 #天賞堂