Nゲージ 205系 埼京線色 『KATO TRAIN』 走行シーン集 更新日:2023年10月31日 公開日:2017年9月20日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 自宅の分割式レイアウトシリーズ第59弾! Nゲージ 205系 埼京線色 『KATO TRAIN』 走行シーン集 です。 この製品は数年前の松屋銀座の鉄道模型ショウの時に、格安で販売されていたので購 […] 続きを読む
【中古Nゲージ!】ポポンデッタ秋葉原店で購入したジャンクNゲージを開封! 更新日:2025年1月1日 公開日:2017年9月15日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 今回は、ポポンデッタ秋葉原店で購入した中古Nゲージを開封します。 商品の説明等で間違えがありましたら、コメント欄でご指摘お願いします。チャンネル登録・高評価お願いします♪ 続きを読む
【Nゲージ】 KATO 叡山電鉄 900系「きらら」を常点灯化・スナバ回路設置、光り分けする 更新日:2023年8月27日 公開日:2017年9月13日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 KATO 叡山電鉄900系「きらら」。モーター車は常点灯には対応していません。また、フォグランプの黄色の表現もありません。 というわけで、下記の加工を施しました。 ・常点灯化:ハイパーDXなどパル […] 続きを読む
Nゲージ KATO C62 旧製品を買ってみた。 更新日:2024年4月6日 公開日:2017年9月10日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 KATO C62です。旧製品なので安くなっていたので買ってみました。30年以上前のモデルが、こうして動いていることがすごいと思います。 チャンネル登録おねがいします。→ http://www. […] 続きを読む
【TOMIXとKATO簡単接続】TOMIXパワーユニットとKATOレールを接続!コスミックCA-J22T 更新日:2023年12月9日 公開日:2017年9月10日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 今回は初のアイテム紹介の動画です。 TOMIXのパワーユニットとKATOのレールを接続する為に便利な接続端子をご紹介いたします。非常にあると便利なツールです。 続きを読む
【Nゲージ・KATO】189系グレードアップあさま 開封&走行シーン 更新日:2024年2月3日 公開日:2017年9月3日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 国際鉄道模型コンベンションで購入した、商品を紹介パート2 10月10日 300回 続きを読む
【Nゲージ】225系5000番台5100番台紹介 更新日:2023年9月2日 公開日:2017年9月2日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 TOMIX225系5000番台5100番台増結セット、開封・紹介です。共に増結セットですが、本線系統で使用される新快速や快速、普通などでの225系0番台の動力を使って走行させています。 続きを読む
Nゲージ KATO 383系をTNカプラー化しよう! 更新日:2023年12月23日 公開日:2017年8月31日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 ※あくまでも僕流のやり方です。ほかにもさまざまな改造方法がありますので、お好みのやり方でTN化してください。 続きを読む
【Nゲージ】モノレールの鉄道模型がスゴすぎた Miniature Monorail 更新日:2023年10月30日 公開日:2017年8月29日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 国際鉄道模型コンベンションの会場でみつけたすごい模型です 巨大プラレールタワー⇒https://youtu.be/ezpNTA0smKQ レゴの鉄道模型⇒https://youtu.be/3eAK […] 続きを読む
Nゲージ KATO 225系 0番台 新快速 8両セット 開封 更新日:2024年1月6日 公開日:2017年8月28日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 久しぶりのNゲージ開封動画です。 今回は、KATO 225系 0番台 新快速 8両セットの開封です。 ↓チャンネル登録お願いします↓ https://www.youtube.com/user/Yo […] 続きを読む
Nゲージ KATO 383系増結セットの「モハ383-11」に【動力装置】を取りつけよう! 更新日:2023年11月27日 公開日:2017年8月26日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 先日ホビーセンターカトーへ行き、383系用の動力装置を購入したので紹介します。 こちらの製品の注意点としては、床下機器がモハ383-100に準ずるものとなっているので、モハ383-0と若干違います […] 続きを読む
【Nゲージ】 KATO スハ43系をナックルカプラーに交換する 更新日:2023年10月14日 公開日:2017年8月22日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 KATOのスハ43系をナックルカプラーに交換しました。 アーノルドカプラーの場合、連結解放が容易で、連結相手も選ばないのが長所ですが、大柄なのが短所です。 今回は、KATOのZ05-1376 かも […] 続きを読む