貨物好き必見!!Nゲージ コキの非デッキ側への反射板の取り付け方大公開! 更新日:2024年2月13日 公開日:2021年2月4日 Nゲージ 鉄道模型の最安値を探す! おすすめの鉄道模型動画 よく実車の貨物を見ているとデッキがない方に反射板が付いていることがありますがそれをNゲージで再現しようとしても取り付け穴がなく再現できないので自分で加工して取り付けてみました。1つの加工でよりかっこよさが引き立ちます!是非やって見てはいかがでしょうか? また動画だけではわからなかった所や気になるところなどはなんでも聞いてください!答えれる範囲でお答えします。 加工は自己責任でお願いします。 関連記事 Nゲージ KATO E233系0番台 中央線 (H編成) 走行動画【Nゲージ】 KATO 283系 「オーシャンアロー」を向かい合わせライト点灯化する【開封動画】KATO 10-1826/1827/1828 E233系1000番台 京浜東北線【鉄道模型・Nゲージ】どれが良い?Nゲージ編Mr.職人GT-5が消した動画【鉄道模型 Nゲージ】WEST EXPRESS 銀河 117系 改造車 開封&走行シーン 2020年9月11日より運行開始海の見える鉄道模型カフェ🌊🚃🚃🌊#shorts #カフェ#鉄道模型#vlogs 投稿ナビゲーション 【Nゲージ】シキ1000形紹介【開封動画】TOMIX 98088 JR キハ143形ディーゼルカー(室蘭本線)セット【鉄道模型・Nゲージ】