【Nゲージ】WIN350を作ってみた(ロングスロープパンタカバーVer.) 更新日:2024年5月21日 公開日:2024年5月20日 Nゲージ 鉄道模型の最安値を探す! おすすめの鉄道模型動画 NゲージのWIN350を300系から改造して作ってみました 登場当初の大きなパンタカバーが特徴ですが、その後搭載されたロングスロープパンタカバーの衝撃がすごかったのでNゲージ化しました あくまでも粗悪なタイプ品ですのでご了承ください 関連記事 【Nゲージ】鉄コレから阪急7000系7007Fを作ってみた!鉄道模型Nゲージ走行様子【鉄道カフェはるか】#鉄道模型#鉄道カフェはるか#nゲージ #Model railway warehouseNゲージ・鉄道模型 KATO 大井川鐡道 SL「かわね路」はんだ付け入門 真鍮キットを作る / KATO×カツミ STEAMで深まるナローゲージ / Nゲージ 鉄道模型(鉄道模型)TOMIX製485系1500番台 特急「いしかり」TOMIX 車両基地レール延長部 開封 線路組み込みました!KATOの線路と接続 投稿ナビゲーション [高速入線‼︎] E233系7000番台が駅へ入線するシーンを再現‼︎ #nゲージ #相鉄線 #埼京線 #相鉄 #e233系 #modeltrains #入線 #shorts #鉄道模型 #入線シーン【Nゲージ】2024年5月18日 相模原鉄道模型クラブ 横山運転会にて