【2両+3両+3両】Nゲージ KATO 313系1300番台+211系5000番台 中央本線 8両編成 走行シーン集

鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画

自宅の分割式レイアウトシリーズ第221弾!
Nゲージ KATO 313系1300番台+211系5000番台+211系5000番台 中央本線(中央西線) 8両編成 走行シーン集 です。

今回の製品は、2025年1月16日(木)にKATOから発売された製品です。自宅の分割式レイアウトシリーズ第217弾の動画で登場した「211系5000番台・5600番台」に続いての導入となります。少しずつ進めてきた整備がようやく完了したので撮影しました。

製品購入後、各部墨入れ・室内灯取り付け・一部色入れ・付属シール貼り付け 、先頭車両の運転台側のTNカプラー化 …などの作業を行いました。室内灯は庄龍鉄道さんのグランライトⅢを使用し、313系1300番台は白色、211系5000番台はナチュラルホワイト色にしています。313系1300番台の方は室内灯の上に白いマスキングテープを貼って、ややナチュラルホワイト色よりの色味に調整しています。前面幕は「快速」、側面幕は「快速/名古屋」に設定しました。中間に入る先頭車の種別や行先はこれとは異なる行先にしてあるので、編成ごとに組み替えたときにいろいろなパターンで楽しめます。

211系3両編成は、3両基本セット×2本(どちらもK111編成)なので、車番が被ってしまいました。そのため1本は既製品のままK111編成、もう1本は車番を変更し、K115編成としています。K115編成は1次車なので、1次車っぽく側面行先表示はLED使用、コンプレッサーは大型のものに変更し、それっぽく仕上げてあります。また、313系のライトレンズは、ヨミテックスさんの3Dパーツ「ヨミレンズ」を組み込んでいるので、ヘッドライト消灯時やテールライト点灯時の表情が引き締まり、実車らしくなりました。

友情出演で登場する211系5000番台・5600番台の先頭車も全てTN化したので、4両+4両+3両のオール211系10両編成も組めるようになりました。運転会などで走らせる機会があれば走らせたいと思います(^^ゞ

◆◆◆ 友情出演した車両たち ◆◆◆
・211系5000番台+211系5600番台 (KATO)
・315系 中央本線 (TOMIX)
・313系8000番台 (TOMIX)
・383系 ワイドビューしなの (KATO)

◆◆◆ おすすめ再生リスト ◆◆◆
☆自宅の分割式レイアウトシリーズ 走行シーン集

◆◆◆ 使用BGMサイト ◆◆◆
・フリーBGM DOVA-SYNDROMEhttp://dova-s.jp/​

・Movie Studio Platinum 13 で編集しました。
・手ぶれ、ピンぼけ等はご容赦ください。
※友情出演車両の時代設定などはこだわっていません。また、車両の細部・編成の向きなど、実車とは異なる場合があります。ご容赦ください。

撮影日:2025年3月29日(土)