鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画
プラスティック製1/80スケールの鉄道模型です。
内側線の編成
113系1500番代横須賀色(ТОМIX)の基本編成11連、付属編成4連です。
模型的には動力車3輌、トレーラー車12輌です。普段は国鉄時代の編成で走らせています。隣線がJR編成になった時だけグリーン車を1輌だけ2階建てのサロ124形に入れ替えます。
外側線の編成
EF65形1000番代 後期形(KATO)、ワム380000(KATO)の35輌編成です。
EF65形1000番代 後期形は国鉄時代がプロトタイプとなっています。ユーザー選択パーツとして列車無線アンテナが付属しています。JR貨物機の雰囲気でも遊べます※同アンテナは実機は国鉄末期から取付
国鉄時代のパレット輸送で一世風靡したワム80000形。走行抵抗低減で280000番代から無作為にコロ軸に改造されたのがワム380000番代。識別で茶色から青色に塗装変更となりました。実車と同じくコロ軸がクルクルと回転します。実車は45輌で運転された事もありました。
※残念ながらJR貨物のEF65形2000番代の復活・国鉄色はKAТОからは発売されていません
撮影機材 Nikon D5100(プログラム優先オート)
#16番 #鉄道模型 #KATO #TOMIX #113系 #EF65 #ワム380000




![[連続通過‼︎] 懐かしいE259系(旧塗装)&255系の高速離合シーン‼︎ #e259系 #成田エクスプレス #特急 #jr東日本 #総武快速線 #nゲージ #255系 #離合 #通過 #kato](http://tetsumo-info.com/wp-content/uploads/2025/04/E259255-e259-jr-n-255-kato-1-1024x576.jpg)
![[Nゲージ走行動画]KATO 10-1781/1782 JR 383系しなの 基本6両+増結4両[しなの]](http://tetsumo-info.com/wp-content/uploads/2024/11/NKATO-10-17811782-JR-383-64-1024x576.jpg)
