34回、レイアウトに踏切を作る [ 鉄道模型、Nゲージ ] 更新日:2023年9月10日 公開日:2022年4月8日 Nゲージ 鉄道模型の最安値を探す! おすすめの鉄道模型動画 ジオコレ踏み切りセットのパーツを使い、自宅レイアウトに踏み切りを作ります。 今回は、1回で完結させようと編集しました。 実際の製作は、塗っては乾かしの連続、切って貼ってなど2週間ほどで完成しました。 関連記事 【nゲージ 】何十年も前に買ったTOMIXのEF81 302号機を少し加工整備してみた件【Nゲージ】 KATO EF58を常点灯ライト基板に交換する【Nゲージ初心者12】キハ110系を中古で購入 / キハ110系サウンドカード 八高線気分で遊ぶ【車両紹介!】minesuke205の所持Nゲージ紹介エスカレーターで無限に動くのか?(真似しないでね) #shorts【Nゲージ】所有車両を紹介します! ※後半音量注意 投稿ナビゲーション D51 498(副灯付) 入線 (Nゲージ)長編成停車駅:埃対策でプラ箱に収納。対向式のカンタン構造の組み立て駅…誰にでも作れますよ!【Nゲージ】【鉄道模型】【ジオラマ】【モジュール】【レイアウト】【名鉄キハ】【VSE】【埃対策】【初心者】