【KATO】50系51形【N scale】 更新日:2024年10月11日 公開日:2022年5月13日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 北海道向けのレッドトレインを買ってきました。 加工前に少し分解してみます。 #客車 #KATO #Nゲージ 続きを読む
TOMIXからデカイ381系! GREEN MAX・マイクロエース・津川洋行・ポポンデッタ・AOSHIMA・MODEMOブース / 静岡ホビーショー2022 / Nゲージ 鉄道模型 更新日:2023年9月3日 公開日:2022年5月13日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 静岡ホビーショー2022にて各ブースを撮影させていただきました。 細部までの撮影はできてませんが、部分的に取り上げて紹介しています。 1番気になったのはTOMIXから発表のあった1/80の381系 […] 続きを読む
はじめてTOMIXの新商品 EF66 (グレー台車)を買ってみたので、比較して、整備して、持っていたKATO EF66と、どっちで「彗星 あかつき」の牽引させようか悩んでみます。 更新日:2023年8月23日 公開日:2022年5月13日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 はじめてTOMIXのEF66を買いました。KATOは既に4台いるのですが、TOMIXにいろいろな事情で抵抗があったのですが、「彗星 あかつき」と同時発売だったので購入してみました。 1年ほど前に新 […] 続きを読む
【Nゲージ】素人がお店を作る! #25 簡単なカメラカーを作る! 更新日:2024年2月29日 公開日:2022年5月13日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 店舗のホームページです。 https://www.railpark.net 店舗のTwitterです。フォローお願いします。 https://twitter.com/RailParkSapporo 続きを読む
KATOから300系「のぞみ」キター! 静岡ホビーショー2022 / Nゲージ 鉄道模型 更新日:2023年7月20日 公開日:2022年5月12日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 静岡ホビーショー2022にてKATOブースを撮影させていただきました。 会場発表はなんと300系新幹線「のぞみ」、その他東京メトロ18000系などの新製品の展示がありました。 ▶目次 0:00 静 […] 続きを読む
Nゲージの小型レイアウトプラン集【600㎜×400㎜】 更新日:2023年7月6日 公開日:2022年5月12日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 Nゲージの大きさ600㎜×400㎜のミニレイアウト製作にあたり、貨物列車が似合うレイアウトプランを9通り考えてみました。 100円ショップで揃う材料でベースボードを製作するところから始まり、トミッ […] 続きを読む
【自宅レイアウト】Nゲージ 一人運転会 テーマ:横浜(京急&東海道線)【Nゲージ/鉄道模型】 更新日:2023年12月3日 公開日:2022年5月12日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 いつもご視聴ありがとうございますm(_ _)m ↓↓チャンネル登録お願いします↓↓ https://www.youtube.com/channel/UCKPRboCPQoDOmbLzBeLxS2A […] 続きを読む
【開封動画】KATO 10-1730 E4系新幹線Max8両セット 【鉄道模型・Nゲージ】 更新日:2023年11月19日 公開日:2022年5月12日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 【開封動画】KATO 10-1730 E4系新幹線Max8両セット 【鉄道模型・Nゲージ】 【注意】 ここで実車や模型について語ったことは個人の調査の下で確認したことであり実際とは異なる場合がござ […] 続きを読む
KATO 10-1730 E4系新幹線Max8両セット開封動画 更新日:2024年11月18日 公開日:2022年5月11日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 2022年5月10日発売のKATO 10-1730 E4系新幹線Max8両セット開封動画を撮影しました。セット構成も見直され、編成も従来のP21編成からP7編成に変更なる等の違いが見られました。 […] 続きを読む
【nゲージ】どっちが長い?500系新幹線とEF66貨物列車 J.R. Series 500 & J.R.Electric Locomotive EF66 #shorts 更新日:2024年2月7日 公開日:2022年5月11日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 500系のぞみと貨物列車の走行動画です。 #貨物列車nゲージ #500系nゲージ #コンソツネトラック 続きを読む
【Nゲージ】KATOのストラクチャー、23-310「詰所」を組み立てました。 更新日:2023年7月25日 公開日:2022年5月11日 Nゲージ おすすめの鉄道模型動画 KATOのストラクチャー、「詰所」を購入したので早速組み立ててみました。 細部に渡り建物を再現されていて、 特に階段部の小窓が開閉するのは、 さすがKATOクオリティーです。 組み立ても単に部品を […] 続きを読む