【Nゲージ規格鉄道模型】KATO 681系 特急サンダーバード・はくたか/681 Series Limited Express “Thunderbird&Hakutaka”

鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画

1995年にデビューして以来、北陸本線の看板特急として君臨し続けているのが、この681系「サンダーバード」です。1995年から2018年までの姿です。
デビュー当時は「スーパー雷鳥(サンダーバード)」というやたら長い名前で、当時130キロ運転を行う「スーパー雷鳥」の一翼としての活躍でしたが、1997年には独立した「サンダーバード」としての運用につきました。
魅力はなんと言っても高速運転にあり、それまで湖西線のみの130キロ運転を全区間までに拡大させ、さらにはほくほく線内では160キロ運転も可能とさせました。湖西線や北陸トンネルでの160キロ運転も可能とされていますが、現在まで実現はされていません。
運用は「サンダーバード」の他に、「しらさぎ」「びわこエクスプレス」などなど多岐に渡ります。
特に人気があったのは、1997年に開業した北越急行経由で金沢と越後湯沢を結んだJR西日本持ちの「はくたか」としての運用です。登場時は専用の485系とともに運用についていましたが、2002年に683系を増備した際に485系を追い出し、すべて681系のみの運用になりました。北越急行ほくほく線内では狭軌最高速度の時速160キロ運転を可能とし、関東と北陸を結ぶエースとして活躍しました。のちに北越急行の2000番台や683系8000番台との混結も見られるようになりました。
かつては「スーパー雷鳥立山(サンダーバード)」「スーパー雷鳥宇奈月(サンダーバード)」として富山地方鉄道に乗り入れていましたが、勾配がきつく車両故障が多発したり、利用率も低迷した為、1999年に廃止されました。
その他にも「シュプール号」として長野まで姿を見せたこともありました。
編成は基本6両と付属3両で、最長は9両編成。1992年に製造された試作車のみ貫通9両編成でしたが、後に分割されています。2001年に登場した後継機とも言える683系と共通運用を持ち、編成単位での混結も良く行われており、多客期には12両編成が組まれています。
この車両の登場により、「サンダーバード」という愛称が登場しました。由来はアメリカ先住民の民話に出てくる鳥に由来するそうですが、「雷・鳥」を「Thunder Bird」と直訳したという一説もありますね。因みに雷鳥は英語で「Grouse(グラウス)」もしくは「Ptarmigan(ターミガン)」です。
2001年に「スーパー雷鳥」を淘汰し、大阪と富山・魚津・和倉温泉を結ぶ特急として長らく活躍してきましたが、北陸新幹線の一部開業によって金沢魚津間、そして「はくたか」としての運用を失い、さらには後続車の683系の増備により、徐々に活躍の場を狭めています。
また、2015年から683系とともにリニューアル工事が施されており、かつての塗装はもう見ることはできません。

Since its debut in 1995, the Series 681 “Thunderbird” has continued to reign as a limited express train on the Hokuriku Main Line.
At the time of debut, it was a long name called “Super-Raicho-Thunderbird” and at that time it was active as one of the “Super-Raicho” who drive 130 km, but in 1997 it became an independent “Thunderbird”.
The appeal is that it is high-speed driving, and until then, 130 km driving on the Kosei Line was expanded to all sections, and 160 km driving on the Hokuhoku Line was possible. Driving 160 km on the Kosei Line and Hokuriku Tunnel is also possible, but it has not been realized until now.In addition to “Thunderbird”, there are various operations such as “Shirasagi” and “Biwako Express”.
Especially popular was the operation as “Hakutaka”, which has JR West Japan’s connection between Kanazawa and Echigo Yuzawa via the Hokuetsu Express, which opened in 1997. At the time of its appearance, we were operating with a dedicated 485 series,[ but when the 683 series appeared in 2002, we ran out of the 485 series, and now we are operating only 681 series. Within the Hokuetsu Express Hokuhoku Line, it was possible to drive at a narrow gauge maximum speed of 160 km/h, and it was active as an ace connecting Kanto and Hokuriku. Later, the Hokuetsu Express 2000 series and 683 series 8000 series were also seen.
It used to be on the Toyama Regional Railway as “Super Thunderbird Tateyama (Thunderbird)” and “Super Thunderbird Unazuki (Thunderbird)”, but it was abolished in 1999 due to frequent vehicle failures with steep grades and low utilization rates. it was done.
In addition, I also appeared in Nagano as the “Spool”.
The formation consists of 6 basic cars and 3 attached cars, with a maximum length of 9 cars. Only the prototype car manufactured in 1992 had a 9-car train that penetrated it, but it was later split. It has a common operation with the 683 series which can be said to be the successor machine that appeared in 2001, and it is often mixed in the formation unit, and 12-car formation is assembled in the multi-customer period.
With the advent of this vehicle, the nickname “Thunderbird” has appeared. The origin is said to be derived from the bird that appears in Native American folk tales, but there is also a theory that “Rai(雷-Thunder)-Cho(鳥-Bird)” was directly translated as “Thunder Bird”. By the way, Raicho is “Grouse” or “Ptarmigan” in English.
In 2001, we selected “Super-Raicho” and had been active for a long time as an express train connecting Osaka with Toyama, Uozu, and Wakura hot springs. Is gradually narrowing the playing field due to the expansion of the 683 series of succeeding cars.
In addition, since 2015, renovation work has been performed with the 683 series, and the former painting can no longer be seen.
——————————————————————————
再生リスト一覧
編成も動画も拡充中!

若勢宮電鐵株式会社シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR北海道シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR東日本シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR東海シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR西日本シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR四国シリーズ

【Nゲージ規格鉄道模型】JR九州シリーズ

チャンネル登録&高評価もぜひともよろしくお願いいたします!

トレインマークはこちらから拝借しております。
http://nihonkai.exp.jp/hm/

——————————————————————————

BGM「ボーン・トゥ・ビー・ハッピー」

#のりもの探検隊BGM #のりもの探険隊BGM #KATO