
鉄道模型の最安値を探す!

おすすめの鉄道模型動画
皆さま、いつもご視聴ありがとうございます。
今回アップしました動画は、2018年KATO製の「C56小海線」高原のポニーと謳われ、昭和40年代に活躍したテンダー式では最小の蒸気機関車を主役に、当時のワム90000形やツム1000形の2軸貨車、そして国鉄旧型客車スハフ42を加えた混合列車を、大津鉄道管理局で編成して見ました。また、当時の編成にあったワフ29500形(有蓋貨車に車掌室を追加した)をヤフオクで落札しました。
C56のスロットレスモーターは低速から素晴らしく、テンダー側のヘッドライトはとても明るくて、細部の構造の再現性も申し分ない出来栄えです。
動画の前半は編成の説明と走行動画、後半は貨車の分解と実車に近いKATOカプラーNへの交換、スハフ42の最後尾にダミーカプラーとジャンパ栓の取付等の動画です。
どうぞ最後までご覧ください!
#C56小海線 #テンダー式蒸気機関車 #KATO #ワム90000形 #ツム1000形 #ワフ29500形 #スハフ42ブルー #小海線混合列車 #Nゲージ模型 #ジオラマ淡海線 #大津鉄道管理局